すぐに忘れる

これは常々思っていることではありますが、頭の中に思い浮かんだ事柄はすぐに忘れてしまいます。脈略なく思い浮かんだと思うものこそ、思い出すきっかけさえ残さずに消え失せてしまいます。そのため、大切だと思ったことについてはメモを […]

続きを読む すぐに忘れる

久しぶりのとんかつ

久しぶりのトンカツを食す。本当に久しぶりかと考えてみると自身はないが、ここのお店のものを食べたのは数年ぶりぐらいのはずである。以前は週に複数回食べていた。職場が近かったことっと、美味かったからだ。職場の場所が変わってから […]

続きを読む 久しぶりのとんかつ

行列は好きになれない

ゴールデンウイークも終わりが見えてきましたが、毎年恒例の渋滞報道がなされています。ゴールデンウイークは多くの人が休日になり、多くの人が遠出をします。その結果、多くの渋滞が発生します。自分で車を運転するようになってわかった […]

続きを読む 行列は好きになれない

水を飲むようになった

体にとっては水分をとることが大切だといわれていますが、大切だといわれていると私が言えるまでには紆余曲折がありました。今でさえ水分は大切だとの感覚を持っていますが、昔はこのような認識はありませんでした。喉が渇いたから水を飲 […]

続きを読む 水を飲むようになった

枠の中で

子どものときは、空想にふける時間がいまより格段に多かった。現実の中に生きては居たが、空想の中にも同じように生きていたと思う。空想という言葉をあてがわれることはなく、現実とは別の空間ではあったが、それは間違いなくそこに存在 […]

続きを読む 枠の中で

偶然の再開のために

私のことではないのですが、先日夜の電車の中でおそらく偶然の再開をされていた方々がおりました。最初の気が付いたのは私側の座席に座っていた若い女性の方で、相手の方は向かいの座席の端に座られていた少し年配の方でした。私の記憶が […]

続きを読む 偶然の再開のために

教養と継続とあっさりと

あっさりの中のこだわり 教養の高い人は、物事や人に執着がなく、あっさりしている。 特定の事象に対するこだわりがない。機会を大切には思っていても、その出会いが初めてではなく、再び出会うことを知っているからである。 継続がで […]

続きを読む 教養と継続とあっさりと

言葉であり言語であった

ケアレスミスだね! 小さい頃、ケアレスミスという言葉を使われていた。悪意も非難もなく、そういうものだという評価を受けていた。テストで誤った解答をしてしまい、それに対して、ケアレスミスだねという具合にだ。 特段問題のない使 […]

続きを読む 言葉であり言語であった