少し久しぶりの軽自動車
タイムズカーを利用して、運転しやすいと感じているものは、ヤリスとスイフトです。私としては、シンプルに感じられる車が残ったのだと思っています。 ベーシッククラスで残っている車は、ライズ、ヤリスクロス、ソリオと軽自動車あたり […]
続きを読む 少し久しぶりの軽自動車今日は今日、明日は明日
タイムズカーを利用して、運転しやすいと感じているものは、ヤリスとスイフトです。私としては、シンプルに感じられる車が残ったのだと思っています。 ベーシッククラスで残っている車は、ライズ、ヤリスクロス、ソリオと軽自動車あたり […]
続きを読む 少し久しぶりの軽自動車タイムズカーの使用を続けていて、新たにコンパクトカーのルーミー、アクアと乗ったので感想を残しておく。 ・ルーミー(TOYOTA) 背の高いコンパクトカーで、タイムズカーではルーミーとソリオがある。今回乗ったのはルーミーだ […]
続きを読む 車種による感覚の違い(3)・ハスラー(SUZUKI) タイムズカーで最初に運転したのは、軽自動車のハスラーだった。おっかなびっくりの運転であったが、何とか事故もなく運転しきることができた。 ハスラーで自分の感覚を初期化してしまったからかもしれない […]
続きを読む 車種による感覚の違い(2)カーシェアでときどき運転をするようになったが、車種によって結構違いがあると思うようになった。他方で、車種が変わって感覚が変わっても、あまり不安を感じることはなくなった。 カーシェアでのシェアNo.1だというタイムズカーを […]
続きを読む 車種による感覚の違い(1)