フィット(Honda)は優秀だが慣れたくない

フィット(Honda)に乗りましたが、相変わらず広さを感じます。最小のコンパクトカーでほとんど変わらないはずなのですが、形状によってここまで社会空間が変わるのは驚きです。人間の感覚のいい加減さでもあります。

以前乗った時にも感じましたか、フィットのアクセルは車側でコントロールされている具合が強いです。アクセルを踏んでも加速加減は車任せです。前回は他の種々の印象もありましたが、今回フィットを利用して強く感じたところはやはりこのアクセルでした。

一言でいえば、アクセルを思いきり踏み込んでも吹き上がりません。ふつうの車ではアクセルを踏み込むと回転数が上がりがつんと加速しますし、車によっては挙動がぎくしゃくしてしまうことがありますが、フィットはそうはなりません。どれだけ踏み込んでも滑らかな加速が維持されます。じわっとした加速を最小時間で行ったときの挙動がいつでも再現できるようになっています。それでも踏んでいれば加速はしますから、高速道路でも困ることはありません。極端に短い加速車線などではもしかすると戸惑うかもしれませんが、加速にそれほど時間がかかるわけでもないですし、時速60kmぐらいまではすんなり加速していきますので、通常の運転で困ることはほぼありません。

加速が車任せだということは、アクセルの踏み方が適当でもそれが車の速度に表われないということです。アクセルの踏み具合が適切でなくとも車側で制御しますので、前後に揺れるような挙動は一切起こりません。結果として車の挙動は外から見れば非常に安定したものになります。将来の車はこういった方向性になるのかもしれません。完全な自動運転の車の挙動に近いのかもしれないと想像します。

これ自体は優れた機能であると思いますが、フィットに乗り続けて適当になったアクセル操作で他の車に乗ると危険が大きいように感じます。多くの車はアクセル操作に対しての挙動がやはり直接的ですから、踏み具合を変化させれば加減速も変化します。フィットの感覚で踏み込むと、急発進なんてことにもなりかねないように思います。

アクセルを踏み込んだときの滑らかさは、前回思っていた以上のものがありました。力を絞り出している軽自動車を運転した後ですと、この滑らかさの特殊性は強く感じます。フィットはうまく調整されていますが、調整のしかたによっては車の挙動が想像外になってしまい違和感を覚える可能性もあり繊細な設定がされているのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です