タイムズカーもそろそろ慣れてきました。運転し始めには緊張するが、走り出してしまえば落ち着いて運転できるようになりました。免許を維持するとは、こういうことなのかもしれません。ペーパードライバー講習というものはありますが、一度運転したとしても、定期的に触れていなければやはり忘れてしまうものでしょう。大きな機械であって危険も大きいことから、自転車の乗り方は忘れないとは質が違うものだと思います。
MAZDA2(MAZDA)
いままで気づきませんでしたが、MAZDA車にはオルガンペダルというものが設定されているようです。よくある吊り上げ式と異なり、かかとをついた状態での操作と同一方向の動きがあることから、披露が少なく操作しやすいということです。
MAZDA車は数回しか運転していないので、使いやすいのか実感がいまいちわかりません。細かなアクセル操作ができないという批判もあるようですが、そこまでの違和感はありません。そもそも、MAZDA2ではアクセルをある程度強く踏んでもそこまで突飛な加速をする力はないように思います。
オルガンペダルの形状よりも、アクセルペダルとブレーキとの位置関係に違和感を覚えます。アクセルとブレーキ間の右足の移動がどうもしっくりきません。どうやら、MAZDA車は座席に対してアクセルとブレーキ体の中心線から左右に配置されているとのことです。他の車は、ブレーキペダルがほぼ中心線にあり、アクセルペダルが中心線寄りにあるのですが、MAZDA車はアクセルペダルがより右にあり、足を肩幅あたりに広げて伸ばした位置にあるようです。MAZDA車を運転すると、アクセルは右奥に押し込む感覚になります。慣れれば使いやすいのかもしれませんが、他の車も乗りつつたまにMAZDA車を運転する場合には、メリットよりもデメリットが大きくなりそうです。
アクセルが遠い位置にある感覚になるので、アクセルとブレーキの移行がスムーズになりません。押し間違いではないのですが、思った位置にないので押せてるのか押せていないのか不安になります。他の車の感覚を体が覚えているので、意識してもとっさに正しく操作できるかの不安を払拭しきれません。
MAZDA2の運転している感触や見た目はバランスが良くて好きなんですけどね。自車として所有するのであれば良いと思いますが、レンタルするには少し敬遠してしまいそうです。特殊キーボードのノートPCみたいな立ち位置ですね。