時間を買う感覚での日中のカーシェア

利用時間の長短

タイムズカーについてこれまで比較的長時間で利用することが多かったですが、時間的に徒歩やバスでは間に合わない可能性を考えて比較的短時間の利用をしてみました。2時間ほどの利用で、純粋に時間を買う感覚で利用しました。

例えば、2時間の利用ですと、利用料金は1760円と安心補償サービス(NOC免除)550円で2310円になります。状況的に使わざるを得なかったのでこの値段は構わないのですが、このぐらいの利用をしてみると、6時間、12時間、24時間の上限料金は、距離料金は加わるもののお得に感じます。

これは、私が基本的に安心補償サービスに加入していることと、長時間の利用とはいえ利用時間中の運転している時間が比較的少なく距離料金の加算が抑えられているからです。長時間の場合、運転している時間はおおよそ半分ぐらいになります。

長時間利用の場合は、必要にかられて使わざるを得ないという感覚ですが、短時間利用の場合は、必要性はもちろんありますが時間を買う感覚が強いです。長時間利用の場合も、時間を買っていることにはかわりはありません。車を利用しなければ、一日で完遂できなくなるからです。考えている要素は変わらないのに、私の感覚はそのあたりで合理性無く区別をしているようです。

むしろ、仕事でカーシェアを利用する場合には、カーシェアを利用しても問題ないぐらいの効率的な仕事を組み立てることを意識することが大切そうです。

日中の空車状況

日が出ている日中に空車を探しましたが、近隣で見ると空車がある駐車場は10に1つぐらいでした。すぐに利用できるところも、使いづらい駐車場のようでした。人の多いオフィス街でしたから、日中の利用は多いようです。

カーシェアは、利用開始場所と利用終了場所が同じなので、仕事中に利用して、仕事終わりに返却することを考えると、そういった利用が多い地域では午後5時あたりから空車が増えます。昼過ぎには空車が少なかったのですが、利用が終わった5時ごろに空車を確認してみると、ほとんどの駐車場に空車がある状態でした。

利用のピーク時に空車があるというのはビジネスとしては不正解だと思いますので、運営に文句を言うつもりは皆無ですが、事前予約を利用するなどして、うまく使っていきたいと思います。

・ヤリス(TOYOTA)

ヤリスを運転していると、Aピラーが気になったり気にならなかったりと安定しないのですが、結論としてはAピラーが気になるカーブがあるということになりそうです。浅いカーブの場合は気になりづらいのですが、90度曲がるようなところでは、視野が大きく遮られるタイミングが長くなり、気になります。狭い交差点での右左折も当てはまることがあります。

運転する道のりによっては気にならないことはあるのですが、邪魔に感じたときの邪魔ぐらいがとても大きいことは、やはり欠点だとは思います。

運転した感覚は相変わらず運転しやすく違和感を感じません。改めて座席が低いとは感じましたが、これはいい意味で感じています。安定感があって疲労感が少ないです。以前は気になっていた後部の視野の狭さも、慣れてしまえばそこまで気になりません。死角はあるのでしょうが、サイドミラー、バックミラー、目視で最低限は見えているのかと思います。その思い込みが危ないのかもしれませんが。

また、ヤリスも回生ブレーキが働いているのだと思いますが、ブレーキに違和感もなく、うまく調整されているのだろうと感心します。

他の車でもあるのですが、警告音が鳴ったときに、なぜ鳴ったのかわからないことがあります。警告音と合わせて何かしらの表示は出ているのでしょうが、運転していると直ちにはわかりません。表示内容を十分理解していれば瞬時に把握できるのでしょうが、カーシェアを利用するようなときだと車に慣れていないので、わかいづらく慌ててしまうことが多いです。

この間は、シートベルト装着の警告が鳴り続けていて、故障かと思いました。何度もシートベルトを確認しましたが、問題はありません。そのまま走り続けると警告音が高くなって音も大きくなります。慌てて停車して確認しましたが、なかなか理由がわかりませんでした。警告表示から、後部座席ではないことはわかったので、もしやと思い助手席の荷物をどかしたら警告音が止まりました。どうやら一定の高さに達する荷物を置いておくと、シートベルトの警告音が鳴るようです。

今回は荷物を足元へどかすことで対応しましたが、席に荷物を置きたいときはどうしたら良いのでしょうか。荷物にシートベルトをすれば解決するのでしょうが、それ以外に対応はないのでしょうか。

Q 助手席に荷物を載せて走り出したらシートベルト非着用警告ブザーが鳴る。非作動にすることはできますか。

A 非作動にすることはできません。
なお、以下のいずれかの方法で、一時的にブザーを鳴らないようにすることができます。

<対処方法>荷物の上からシートベルトを着用する。
荷物を助手席の足元、後席の足元、または荷室/トランクへ置く。
https://faq.toyota.jp/faq/show/203

トヨタ公式にも記載がありましたが、対応としては荷物を移動するか荷物にシートベルトをかけるしかないようです。シートベルトをかけたくない事情もありませんし、実際にそれで荷物が座席から落ちることを防げると考えれば、何ら問題ありません。警告音が鳴ることを知っていれば、対応できる内容でした。

新しい機能は無視しても運転には支障はないとは言い切れない自体になりましたので、新しい機能にも感度を上げておかないといけませんね。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です